top of page
痛みについてこんな考え方をしていませんか?
痛みが完全に治るまで身体を休めるべきだ
痛みのためにやりたいことを制限している
痛みを抑えるためには安静が一番である
動くと痛みが悪化すると思う
常に不安や緊張がある
常に憂うつな気分である
仕事が重労働、もしくは単純作業が多い
今までに痛みのために仕事を休んだことがある
この項目が3つ以上当てはまる方は、
痛みのタイプが痛覚変調型である可能性があります!
このような考えを破局的思考と言い、慢性痛を引き起こす原因となります!
つまり、痛覚変調型の場合、痛みの原因は局所の問題だけではありません。
この痛みは、大脳の前頭前野の機能が低下しているために起こるとされます。
この場合、手足や頭部・顔面部を刺激し、前頭前野にアプローチする必要があります!
当院では、医療機関で培った専門的な鍼治療・鍼通電療法を用いて施術を行っています。
「我慢するしかない」「良くならない」と諦める前に
「ホームページをみました」とお電話ください
ネット・LINEでのご予約・お問い合わせは24時間365日受け付けております
受付時間 月 火 水 木 金 土 日・祝
9:00~12:30 ● ● ● ● ● ● 休
14:00~20:00 ● ● ● ● ● ● 休
当院の目指す健康像
肉体的・精神的・社会的に良好な状態とするために
・WHOは健康を
「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない。」と定義しています。
つまり、病気の有無は関係なく、肉体的・精神的・社会的に良好であれば健康であることが言えます。
肉体的・精神的・社会的にも満たされるために当院の施術で患者様に提供できることは、痛みやストレス等を和らげ、「睡眠の質の向上」→「自然治癒力の向上」につなげることだと考えています。
そのために、当院ではまず痛みや精神症状・自律神経系に対してアプローチしています。
睡眠の質
低下
不安・恐怖・抑うつ
痛み
精神症状
(不安障害・うつ病)
持続する痛みにより、ネガティブな感情(破局的思考)が形成されると、不安、恐怖、睡眠障害を引き起こします。
痛み があるがために運動できないことにより、さらに痛みが増強します。
このとき、しっかりとした睡眠をとることで、回復を早めることができるが、睡眠の質が低下すると自然治癒力が低下し、病状をさらに悪化させる悪循環が形成されます。
睡眠の質を上げ、回復を促進するために当院では鍼灸・マッサージによる治療を行っています
睡眠の質が向上することで自然治癒力の向上し、疾病を予防、病状の悪化を防ぎ、症状の回復を促します!
さらに仕事やスポーツにおけるパフォーマンスの維持・向上にもつながります!
睡眠の質が低い状態が維持されている場合、自然治癒力を高めることが出来ず、将来的にストレスからの精神症状や痛みの回復が遅れる可能性があります。
鍼灸・マッサージは予防医学であるため、早めに対処することで、疾病・症状を予防し、自然治癒力を高めていきましょう!
bottom of page